2011年5月31日火曜日
TUES DAY
![]() |
全世界の皆こんばんわ、わしは頑張っとるで ちょっと書かにゃすぐ150を割る シビアの奴が多いの~ |
今日は昼まで書類事 10時にヤツが THE BECKS ここの近くに青色申告会が有るんで休日にもかかわらず元気がええ で、記念写真 ゴリラの腕はごついの~ |
かかりが悪りぃーって言いよったんで善意でチェック 油面が少し低いだけ よ~見たら、マニホーの負圧の所が何も付いてなかった 飛んでったんっじゃね |
久々の鼠捕りに |
W&Wのこのダイアフラムは調整が難しいんで少々時間がかかったが ええ感じになったんで、サヨナラです |
2時3時かの、HOSOKUNI君が単車を取りに来てくれた ついでに2~3000位でキャブがグズつくらしく 同じキャブが有るんでレクチャーし終わったころ |
兄貴が1時退院で寄ってくれた ジョインツに行った頃は体に水が溜まり80キロ位あった体重が なんと59キロに 週末には退院できるが2日に1回は透析せにゃいけんみたいでの~ ビビるで |
8時過ぎにMURATA PAN 納車 お前どこまで赤なんですか |
2011年5月29日日曜日
2011年5月28日土曜日
SATUR DAY
2011年5月22日日曜日
SUN DAY
![]() |
全世界の皆バリバリだぜ |
ついさっきの事 この間書いとったんじゃが、新宮が新潟から車を持って帰ってきた マジで悔しい ロッダーはじじーになって乗ろうかとおもっとったんじゃがクソ歯がええけーいったるか でも記念撮影 |
い~な~ |
今日の午後ZZ 外でええ音のバイクが走っとると思った3分後 |
店の近くで折れたらしい くぼさき~ |
流石弟子 ちゃんとベアリングを入れとるの |
BOYが溶接 |
夕方ワシがスポーツでハマッとるのを知っとるBECKSがヘルプ ええ弟子じゃ ハーレーの事ならBECKSモーターサイクルへ |
デュオサイクルの水野君にも感謝 少し試乗を願い快く受けてくれた ハーレーの事ならデュオサイクルへ そして先程オーナー試乗でこの嵐の2日にピリオドを 明日は雑誌の撮影なんでギリだったで |
2011年5月21日土曜日
SATUR DAY
![]() |
全世界の皆、コンバンワ 週末なんでええ事あるかの~? |
昨日から苦戦のスポーツで格闘中 クレージー登場 コイツはホンマに危ないやつで、昔ワシん所で手伝いよったんじゃが 自分で作ったスティード改のフレームにブロスのエンジン載せて、最後にゃNOSまで付けて走るアホ NOSは通勤中に使ったらしいで 今度コイツのバイクの画像を載せるわ、マジでイカレとるけー |
バイクを取りにきた紀彦に話をしたら、その画像を 紀彦も何かの雑誌で見たらしく、軽く空気がなごんだ頃 |
GAKタトゥーのガク君登場 ウインカーの無いバイクで免停直前らしく、ウインカー付けたらで彫ってくれるらしい さてどーするか |
サンダーヘッダー2本はマジでうるさい 近所の皆さんゴメンね |
夕方、スポーツのめどが大体たったんで 外注作業 BTフットクラッチのブッシュ製作 AARには45用しかないらしく、急ぎなんで旋盤でいきます 外周は楽勝なんじゃが、内側はフレックスホーンが無かったんで、地道にペーパーで 圧入した時の事を考えて作らんにゃ~いけんけーの~ |
くるっと廻らん程度でいこうかの |
軽く冶具を作って螺子で |
残るはブラケットスプリングのスタッド交換と、リアスプロケットのリベット打ち変えだ ではサイババ |
2011年5月20日金曜日
FRI DAY
全世界の皆、キタで ふざけちゃないが、真面目でもないこのブログ 200いったわ これで、もうちょいネタを考えにゃいけんの~ カリスマの道は何処に有るんや? |
今日は朝から昨日のスポーツの問題 一発目にバルコムの野尻君に聞いたが、PCに繋いで的な話だったんで今日は1人なんで却下 お次にデュオサイクルの水野君に休みだと知りながら、電話で本体に聞いてもらいモジュールとコイルをゲット 万歳感謝 ハーレー買うなら地蔵のデュオサイクルでお願いします 上の写真、外注のテックのセルリング取り付け加工 この頃はまだ1人なんでパーツは取りに行けんです |
実はコーセーに頼んどったんで、昼過ぎから開始 |
明日納める、紀彦と談笑しながら |
サクサクっとイク モジュール替えた時点で、火花が復活したが2~3分のアイドリングでまたガス欠的にストップ またかと思いきや、火花はイケとるんで、コイルに着手しファイヤー いったぜ 外したコイルはほぼ抵抗がなかったわ |
走るコーセー しかし4000からのグズつきが気に入らんで、メインジェットを捜索 ワシんちCVは200までしかなかったで 普段付けんキャブじゃけ~しょうがない 何件か聞いてゲット デュオサイクル 世話になりっぱなしの1日でした |
コーセーが夕方から九州に行くんでまた1人ボッチ テックをこんな風に進めながら |
えええだろ |
ここで、かーちゃん登場 続いて村田の鍍金とデュオのジェットを持って来てくれたトシ 記念撮影 かーちゃんと飯食いに行った事が有るんで仲がええ |
クソ似とるだろ イギリスの妹に今日電話するって言っとったで 見たれや |
9時位か、また1人 |
少し悪さがしてあるCVなんで色々試したんじゃが |
う~ん アディダス |
2011年5月19日木曜日
THURS DAY
![]() |
イギリス、アメリカ、ドイツ、マレーシア、日本の皆元気かい? こんなくだらんブログを直で170位はワシでもビックリ カリスマ目指して逝ったるわ |
やられた |
朝一からコーセーがヘルプ 試運転頼んで2~30キロ走った所でガス欠症状 電話が鳴り、フラッシュキャップのエアかと思い伝え1時間 止まった場所がSOGOの近くだったんで、走りまわりよると思いきや もしかのバリバリ伝説 |
後輩3人位にヘルプしたらしく、矢野、白島、何処かと、仕事終わりが駆けつけて来たわ 元観音連合ヘッドのユウしか知らんが感謝 |
今日たまたま来たオーナーHOSOKUNI君 何かしよった |
ワシわ朝から150は踏んだで くたびれた やはり、リバース付きのミッションで、実は45のロッドとレングスか形状が違うんじゃないかの 細工したが、リバースよりサード優先だろ |
江田島牡蠣屋の社長のパン車検 また撮り忘れた |
サンティーのスタンダードに、15インチ170、サンダンスチェーンで逃げとる スゥウェディッシュスタイルで仕上げたいの アデランス |
登録:
投稿 (Atom)